2017年6月30日金曜日

乗馬クラブで新鮮野菜を販売しています




乗馬クラブでの野菜販売 

《たがやす人を訪ねて①その弐》



月曜の朝9時。真光寺町の「乗馬クラブ クレイン東京」に、小野路産野菜と販売グッズを積んだ車が到着しました。
小野路スタッフの青山さん、皆川さん、伊勢さんが手際よく荷物を運び入れます。
早朝から小野路の畑で収穫、野菜の泥落としや手入れを行なってから来た3人です。

常連さんがお待ちかね。スピーディーに荷をおろして搬入します


 

販売テーブルの脚にはキズ防止のゴムを貼っています。大根はまっすぐ置くときれいに見えるそう



手作りのテーブル、棚、値札などを手際よく活用し、野菜の置き方にも工夫をこらしておしゃれな出張販売所が完成。テーブルにかけたクロスは家のカーテンだそう。
販売場所は乗馬レッスンを待つ生徒さん数十人が待機する大きな室内で、乗馬服姿の生徒さんがさっそくお目当ての野菜をお買い上げ。
始めた当初は女性客が多かったものの、次第に男性も買って下さるようになったそう。お客さんから高校生の息子さんに「今日のルッコラひと味違うね」と褒められたエピソードなどを聞くと、小野路産野菜の実力がわかります。

さっそくお買い上げ。一番うれしい瞬間です


「キャベツとブロッコリー、大根にカリフラワーに」と矢継ぎばやの注文に大忙し。

「大根を半分に切って葉っぱもね」など常連さんからのリクエストにもできるだけ応え、時には売れ筋の野菜を伊勢さんが畑に取りに行くことも。

「どんな料理にしたらいいかしら?」と聞かれてレシピを紹介したり「ニンジンはそろそろ?」などの声に、販売スタッフへの信頼と期待を感じました。
 
ここで野菜販売を始めて2年余り。はじめは青山さんが、堆肥用の馬ふんのお礼に「お馬ちゃんにどうぞ」と担当者の方に野菜を渡したのがきっかけだそう。野菜の値段はほとんどが100円か150円。安くておいしいと固定客が大勢つき、今では毎週月・金曜の9時半から販売し、完売も多いそう。
 
 
販売メンバー。左から青山さん、皆川さん、伊勢さん
 

一方、音に敏感な馬に配慮して、台車を使う運搬はレッスンの合間の15分間に済ませたり、馬にあげる無料野菜コーナーも設けるなど、販売スタッフの気づかいでここまで定着させてきました。


お馬ちゃん用の無料野菜(右)。もちろん好評!


 小野路では藤井さんを中心に、5月から新たにカインズホーム多摩境店への出荷も始めました。大切に育てた野菜を販売し、お客さんの声を聞くことで農園での作業もより有益なものになりますね。


2017年6月27日火曜日

農家を支える援農ボランティア




農家を支える援農ボランティア 

《たがやす人を訪ねて①その壱》


 
 今回は、多様化を続けるたがやすの活動。会員の皆さんの活動の一端を紹介します。




 
5月末、援農ボランティアが活躍している南大谷の農家を訪ねました。
ずらりと並んだトマトの支柱をしっかりと固定する作業が、蒸し暑さの中で淡々と進みます。
佐藤さん宅では3人の援農者が、山の上まで続く畑を丁寧にお世話していました。
トマトに均等に日が当たるよう、鳥や風雨で傷まないよう、茂内さんと平野(脩)さんが畝の両側からつっかい棒やアーチを何重にも設置。
 
 
 
5列並んだ畝にかかるアーチがゆるまないよう確認作業を長時間にわたって進める様子からは、根気とトマトへの気持ちが伝わってきます。
すぐ近くの直売所でも販売している野菜には、こんなに手がかかっているんですね。
 
 
 
 
 
佐藤家の奥様・サチ子さんは、学校給食でも好評だった有機野菜をずっと手がけてきたものの、「最近は人手が足りなくて…」
それでも「たがやすの援農者さんたちのおかげで、うちの野菜を待っていて下さるお客様に届けることができているんですよ」と話してくださいました。
 
 
 
この日の午後から植えようと、前日にラッカセイのタネを準備したという佐藤さん。
昨年秋に収穫したラッカセイを殻付きで保存してあり、3時間かけてその殻をむいたとか。
「本当に疲れたけど、援農者の皆さんが植えてくれるというのでがんばりました」
植える前日に殻をむいて水に浸しておくのがポイントだそうです
 
 
水に浸したラッカセイのタネ(右)と浸していないもの
 
 

 
 
 
裏山を登ると、なんと美しい竹林。たけのこ掘りの時期は過ぎていましたが、「ハチク」が出ていました。佐藤さんいわく「ハチクはあく抜き不要でおいしいの。お客さんにもハチクまだ?と聞かれてるんですよ」と、すぐに皮をむいて煮る準備。
 
 
さっそくハチクの皮をむいてお昼ご飯用に煮るそうです

坂の途中にも畑がいくつも
 
 
34年熟成して層ができた堆肥の山。その横には、雨水を貯めてあるタンク。
さらに急な坂を梯子で登った上にも、畑が左右に点在。
いずれも先代と木次さんが丹精こめて作ったといいます。
佐藤さんが「たがやす」に寄せる信頼の深さがうかがえました。
 


山上から住宅地を見下ろす木次さん
 

 
 

2017年6月22日木曜日

トマト成長記《小野路農園クラブ》



夏野菜の代表格トマト。
この春、小野路農園クラブで植え付けたトマトが大きく育ち、
おいしそうに色づいてきました。


4月30日に植え付けました


6月11日。大きく育っています


 

6月18日。おいしそうな色に染まってきました!



これから小野路農園クラブでは、夏野菜が続々と収穫を迎えます。
梅雨どきはお天気が心配ですが、収穫するまで無事に育ってね。


以上、成長記でした!(^^)!

2017年6月16日金曜日

今年も求む!ナス・ブルーベリー収穫のお手伝いをしませんか





初夏~秋にかけて、ナス収穫で大忙しの農家さんをヘルプすべく
この時季限定の「ナス・ブルーベリー収穫援農」を今年も大募集します!

収穫場所は町田市上小山田地区の農家3軒です。
暑い時期なので、早朝の作業です。
ブルーベリーは風が出てくる15時~でもOKですよ。

毎年この時期だけ参加される方もおられます。
ご夫婦やお友達同士で、多くの方が気持ち良い汗をながしています。
農業に興味がある方、自然に触れたい方、
まずは参加してみませんか?

ご都合のよい日時をたがやすで調整しますので、
お気軽にご連絡くださいね。

詳しくは たがやす事務局 0427949002  または 09034358611  まで

メールの方はこちらから npo-tagayasu@nifty.com

2017年6月13日火曜日

今年もやります!6/25(日)人気のジャガイモ掘りイベント



お待たせしました!
毎年好評のジャガイモ掘り体験を、今年も6/25(日)に開催します。

こちらで用意した袋にジャガイモ詰め放題、さらにタマネギ・ニンジンのお土産付き。
おうちに帰ったらすぐにポテトサラダが作れそうですね。

参加費は、大人1人 800円、2人の場合は1,500円。
お子さんは無料です。
定員に達しましたら締め切りますので、お早めにお申し込みください。
小雨決行です。



写真は過去のジャガイモ掘りイベントの様子です


詳しくは,
たがやす事務局 042-794-9002 または 090-3435-8611 まで
お気軽におたずねください。
メールの方はこちらから npo-tagayasu@nifty.com

土に触れ、野菜の育つ様子を間近に見られるチャンス!
ぜひお友達やご家族を誘ってご参加くださいね。